握り締めることだけで繋がってたのに
はぁ~。
なんだか胸がいっぱいです。
そうそう、Documentary of レミオロメン~「粉雪」みたからですよ。
もうね、レミオロメンの想いがズシンと響いてきました。
それと映像がキラキラきれいで、さらに空気感を凛としたものにしてました。
河口湖での粉雪ライブ映像と3人へのインタビューを織り交ぜての番組でした。
もうね、最初から反則ですよ。
BGMが『粉雪』ピアノver.ですから。
それに亮太くんの声を流されたらね・・・。
さらに、富士山や河口湖のキラキラした映像を重ねるもんだから、はじめからウルウルきちゃいました。
そういや武道館の時も、キラキラ映像があったな・・・。
おさブロで写ってたピンクの建物は、『粉雪』が生まれたスタジオでした。
そのスタジオに向かう3人の後姿が、ちょうど雪もひらひら降って、よかったなぁ。
今年3月のスタジオ合宿の映像も流れました。
3人で音合わせしてる映像が、仲良し3人とはまた違って、ちょっと緊張感がある感じでした。
あと、ブースの中で一人物思いにふける亮太くんの映像が、すっごい印象的でした。
そこで感じ想った何かが曲になってるんだろうね。
インタビューの内容は、いろんなメディアで話してた『粉雪』ができるまでのお話。
でも、ライブ前日だっていうのもあるし、『粉雪』が生まれた場所っていうのもあるのか、すごくひと言ひと言を大切に話してた。
「2人称」「肌が触れ合うような距離感」「無意識の世界「「優しさ」「愛情」「自分の心への旅」「気持ちで曲を書きたい」
優しいんだけど、そこには強い意思があるんだよね。
雑誌とかでは、話し方だったり、言葉の間だったりまで伝えきれてないことが多いんだよなぁ、と思った。
特に、治くんと前田氏が『粉雪』を初めて聴いた時の感想が聞けて嬉しかった。
ライブ映像で流れたのは、『3月9日』『雨上がり』『蒼の世界』『粉雪』の4曲。
**『3月9日』 歌い方が変わったよね。前よりすごくやわらかい。
前田氏の表情もやさしい~。「白い月は~」の歌い方が、すんごい好き。
**『雨上がり』 あの急な客席で、みんなノリノリ(笑)
これで見せた治くんの笑顔が最高っす。
**『蒼の世界』 私も生ライブで聴きたいー!曲がものすごく清々しい♪
治くんのドラムがビシビシかっこいいね。
「鳥が揺らす~」の歌い方が優しくて、きゅんとしてしまった。
**『粉雪』 これは3人の想いがずっしり詰まってる。
その想いをちゃんと伝えられるレミオの音は、理屈なしでいい!って思える。
聴き終わっても、気持ちが河口湖まで飛んでしまったような錯覚。
号泣ですよ、もちろんね。
最後に流れた3人のコメントが同じ方向にちゃんと向いていて、なんだか嬉しくなった。
自分たちだけの音楽から、聴いてもらう音楽へ向かってる。
そのために、自分たちを信じてるし、いい曲にめぐり合うためのものさしも持っている。
これからも、レミオロメンは自分たちの足で、ひとつひとつよさを追求しながら、素敵な曲を届けてくれる約束をしてくれた気がした。
ますます、早くライブに行きたいよ・・・。
なんだか胸がいっぱいです。
そうそう、Documentary of レミオロメン~「粉雪」みたからですよ。
もうね、レミオロメンの想いがズシンと響いてきました。
それと映像がキラキラきれいで、さらに空気感を凛としたものにしてました。
河口湖での粉雪ライブ映像と3人へのインタビューを織り交ぜての番組でした。
もうね、最初から反則ですよ。
BGMが『粉雪』ピアノver.ですから。
それに亮太くんの声を流されたらね・・・。
さらに、富士山や河口湖のキラキラした映像を重ねるもんだから、はじめからウルウルきちゃいました。
そういや武道館の時も、キラキラ映像があったな・・・。
おさブロで写ってたピンクの建物は、『粉雪』が生まれたスタジオでした。
そのスタジオに向かう3人の後姿が、ちょうど雪もひらひら降って、よかったなぁ。
今年3月のスタジオ合宿の映像も流れました。
3人で音合わせしてる映像が、仲良し3人とはまた違って、ちょっと緊張感がある感じでした。
あと、ブースの中で一人物思いにふける亮太くんの映像が、すっごい印象的でした。
そこで感じ想った何かが曲になってるんだろうね。
インタビューの内容は、いろんなメディアで話してた『粉雪』ができるまでのお話。
でも、ライブ前日だっていうのもあるし、『粉雪』が生まれた場所っていうのもあるのか、すごくひと言ひと言を大切に話してた。
「2人称」「肌が触れ合うような距離感」「無意識の世界「「優しさ」「愛情」「自分の心への旅」「気持ちで曲を書きたい」
優しいんだけど、そこには強い意思があるんだよね。
雑誌とかでは、話し方だったり、言葉の間だったりまで伝えきれてないことが多いんだよなぁ、と思った。
特に、治くんと前田氏が『粉雪』を初めて聴いた時の感想が聞けて嬉しかった。
ライブ映像で流れたのは、『3月9日』『雨上がり』『蒼の世界』『粉雪』の4曲。
**『3月9日』 歌い方が変わったよね。前よりすごくやわらかい。
前田氏の表情もやさしい~。「白い月は~」の歌い方が、すんごい好き。
**『雨上がり』 あの急な客席で、みんなノリノリ(笑)
これで見せた治くんの笑顔が最高っす。
**『蒼の世界』 私も生ライブで聴きたいー!曲がものすごく清々しい♪
治くんのドラムがビシビシかっこいいね。
「鳥が揺らす~」の歌い方が優しくて、きゅんとしてしまった。
**『粉雪』 これは3人の想いがずっしり詰まってる。
その想いをちゃんと伝えられるレミオの音は、理屈なしでいい!って思える。
聴き終わっても、気持ちが河口湖まで飛んでしまったような錯覚。
号泣ですよ、もちろんね。
最後に流れた3人のコメントが同じ方向にちゃんと向いていて、なんだか嬉しくなった。
自分たちだけの音楽から、聴いてもらう音楽へ向かってる。
そのために、自分たちを信じてるし、いい曲にめぐり合うためのものさしも持っている。
これからも、レミオロメンは自分たちの足で、ひとつひとつよさを追求しながら、素敵な曲を届けてくれる約束をしてくれた気がした。
ますます、早くライブに行きたいよ・・・。
■
[PR]
by pikapika_14fg
| 2005-12-11 23:49
| レミオロメン
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
ライフログ
好き&気になる
◆ ゆず
◇ レミオロメン
◆ 寺岡呼人
◇ 秦基博
◆ 稲本潤一
◇ オードリー
* お気に入りブログ *
● YUZU ARENA TOUR 2009-2010 FURUSATO ブログ
○ ゆず「総動員DEいきまっしょい!! ゆずのねHEN」
● ゆず「総動員DEいきまっしょい!! 春風編」
○ ゆずツアーブログ「総動員DEいきまっしょい!!」
● レミオロメン 10thANNIVERSARY TOUR2010 花鳥風月 STAFF BLOG
○ 藤巻亮太の「な~んだかツアーだよね」ブログ
● レミオロメン 神宮司治も、もはや30歳!!
○ レミオロメンTOUR2009 「KAZE NO CHROMA」STAFF BLOG
● レミオロメン TOUR2006“ISLAND OVER THE HORIZON” TOUR BLOG
○ 続 神宮司の司は寺じゃない!!
● ジャーマネ日記


ご意見や感想などは ぴか 宛て
pikapika_14fg
☆excite.co.jpまで
☆を@にかえてくださいね。
◇ レミオロメン
◆ 寺岡呼人
◇ 秦基博
◆ 稲本潤一
◇ オードリー
* お気に入りブログ *
● YUZU ARENA TOUR 2009-2010 FURUSATO ブログ
○ ゆず「総動員DEいきまっしょい!! ゆずのねHEN」
● ゆず「総動員DEいきまっしょい!! 春風編」
○ ゆずツアーブログ「総動員DEいきまっしょい!!」
● レミオロメン 10thANNIVERSARY TOUR2010 花鳥風月 STAFF BLOG
○ 藤巻亮太の「な~んだかツアーだよね」ブログ
● レミオロメン 神宮司治も、もはや30歳!!
○ レミオロメンTOUR2009 「KAZE NO CHROMA」STAFF BLOG
● レミオロメン TOUR2006“ISLAND OVER THE HORIZON” TOUR BLOG
○ 続 神宮司の司は寺じゃない!!
● ジャーマネ日記


ご意見や感想などは ぴか 宛て
pikapika_14fg
☆excite.co.jpまで
☆を@にかえてくださいね。
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。